ご予約のない方は入場できません
一部のセミナーも予約が必要です
各回とも終了30分前までにご入場ください

会場大阪・梅田 ハービスホール

※午前・午後とも参加を希望される方は、お手数ですがそれぞれにお申し込みください。

※完全予約制のため、ご予約のない方・落選の方はご入場いただけません。

参加申し込み特典

    セミナー・ミニ学校説明会の様子(ムービー)を、後日、限定公開YouTubeチャンネルで視聴いただけます。(特別座談会・教育対談・体験授業を除く)

お知らせ

    ●参加受付を終了しました。抽選結果は当落に関わらず4/26(水)夜までにメールでお送りします。事務局からのメール受信ができるように設定をお願いいたします。(4/24) ●場内マップを公開しました。(4/23) ●公式サイトがオープンしました。(4/1)

プログラム受験と子育てに役立つ講演・セミナー

午前(10:00〜13:00)

  • セミナー会場A(小ホール)

    10:10〜11:30/特別座談会

    『考える力』をはぐくむ教育とは

    近年、新型コロナウイルスの世界的流行、ロシアによるウクライナ侵攻、AIの急速な進化など、人類の「考える力」を試すかのような、想定を超える出来事が次々と起こっています。どのような環境が子どもの「考える力」を育むのか、100年にわたり数多くの社会リーダーを輩出してきた甲陽学院・東大寺学園・灘の校長先生に伺います。

    <事前予約・抽選制/定員 200名>

    パネリスト

    ※画像をクリックするとプロフィールをご覧になれます。出演者および内容は変更になる可能性があります。

    甲陽学院中学校・高等学校 校長 今西 昭 先生
    甲陽学院中学校・高等学校
    校長 今西 昭 先生
    東大寺学園中・高等学校 校長 本郷 泰弘 先生
    東大寺学園中・高等学校
    校長 本郷 泰弘 先生
    灘中学校・灘高等学校 校長 海保 雅一 先生
    灘中学校・灘高等学校
    校長 海保 雅一 先生

    コーディネーター

     

    SAPIX YOZEMI GROUP 共同代表 髙宮 敏郎 氏
    SAPIX YOZEMI GROUP
    共同代表 髙宮 敏郎

    12:00〜13:00/教育対談

    [特別講演]遊ぶように学ぼう

    サンショウウオが大好きな少年は、いかにして研究者になったのか? 生物の歴史や多様性の研究で知られる西川完途先生に、学ぶ楽しさを発見するヒントを伺います。

    京都大学総合人間学部、大学院地球環境学堂(併任:人間・環境学研究科)
    教授 西川 完途 先生


    [対談]中高のその先で伸びる子/伸びない子

    ”いい研究者”の資質とは? いま企業や大学はどんな力を求めている? 受験から少しだけ目を上げて、「生涯学び続けるチカラ」の土台づくりについて考えます。

    京都大学総合人間学部、大学院地球環境学堂(併任:人間・環境学研究科)
    教授 西川 完途 先生

    SAPIX YOZEMI GROUP
    共同代表 髙宮 敏郎 氏

    <事前予約・抽選制/定員 200名>

  • セミナー会場B(ホワイエ)

    10:00〜13:00/体験授業

    『楽しい!』が実力に
    SAPIXオリジナル授業
    「算数α」体験コーナー

    SAPIXが目指したのは、「考える」ことが得意になる講座

    「考える」ことが苦手な生徒は得意に
    「考える」ことが得意な生徒はさらに得意に

    この思いを実現した、SAPIXオリジナル授業「算数α」を皆さんも体験してみませんか?

    SAPIX小学部

    <当日先着順・随時実施>


    セミナー会場C(ホワイエ)

    10:10〜12:15/学校説明会

    ミニ学校説明会

    はムービー、他はスピーチでの説明になります。

    <当日先着順/定員 20名>

    • 10:10愛光中・高
    • 10:16大阪桐蔭中・高
    • 10:22岡山中・高
    • 10:28開明中・高
    • 10:34金沢学院大学附属中・高
    • 10:40関西大倉中・高
    • 10:46関西大学中・高
    • 10:52関西大学第一高・中
    • 10:58金蘭千里中・高
    • 11:04国際高専
    • 11:10常翔学園中・高
    • 11:16須磨学園高・中
    • 11:22須磨学園夙川中・高
    • 11:28清風南海中・高
    • 11:34高槻中・高槻高
    • 11:40帝塚山中・高(併学)
    • 11:46奈良学園中・高
    • 11:52西大和学園中・高
    • 11:58初芝立命館中・高
    • 12:04雲雀丘学園中・高
    • 12:10桃山学院中・高

    12:30〜13:00/セミナー

    受験に役立つ朝日小学生新聞活用法

    朝日学生新聞社
    東京編集部学習デスク兼編集委員
    沢辺 雅俊

    <当日先着順/定員 20名>

※午前・午後とも参加を希望される方は、お手数ですがそれぞれにお申し込みください。

※完全予約制のため、ご予約のない方・落選の方はご入場いただけません。

午後(13:30〜16:00)

  • セミナー会場A(小ホール)

    13:40〜14:30/セミナー

    知的好奇心を刺激する
    『理数教育』の魅力

    中学に入ると、算数は数学になり、理科は分野ごとに高度に専門化していきます。私立中高では、理系科目に対する生徒の興味・関心を、どのように引き出し、伸ばしているのでしょうか。また、小学生のうちに育んでほしい力とは? 理数教育に定評のある開明・須磨学園・西大和学園に伺います。

    開明中学校・高等学校
    入試広報部長 古庄 誠 先生

    須磨学園高等学校・中学校
    理事長 西 泰子 先生

    西大和学園中学校・高等学校
    高等部高1学年部長・理科主任 畑 裕介 先生

     

    <事前予約・抽選制/定員 200名>


    15:10〜16:00/セミナー

    医師への道は
    中学校選びから

    医学部進学者が多いといわれる私立中高一貫校。医学部が求める学生像をもとに、受験対策以上に大切な中高6年間の過ごし方、私学ならではの特色ある取り組みについて、大阪星光学院・四天王寺・高槻に伺います。

    大阪星光学院中学校・高等学校
    渉外広報部長 岡澤 潤 先生

    四天王寺高等学校・中学校
    入学対策部副部長 大野 雅男 先生

    高槻中学校・高槻高等学校
    SSH推進部副部長 神田 宮壱 先生

     

    <事前予約・抽選制/定員 200名>

  • セミナー会場B(ホワイエ)

    13:30〜16:00/体験授業

    『楽しい!』が実力に
    SAPIXオリジナル授業
    「算数α」体験コーナー

    SAPIXが目指したのは、「考える」ことが得意になる講座

    「考える」ことが苦手な生徒は得意に
    「考える」ことが得意な生徒はさらに得意に

    この思いを実現した、SAPIXオリジナル授業「算数α」を皆さんも体験してみませんか?

    SAPIX小学部

    <当日先着順・随時実施>

  • セミナー会場C(ホワイエ)

    13:40〜15:27/学校説明会

    ミニ学校説明会

    はムービー、他はスピーチでの説明になります。

    <当日先着順/定員 20名>

    • 13:40洛南高・附属中
    • 13:46立命館宇治中・高
    • 13:52大阪女学院中・高
    • 13:58大谷中・高
    • 14:04甲南女子中・高
    • 14:10神戸女学院中・高
    • 14:16四天王寺高・中
    • 14:22帝塚山学院中・高
    • 14:28同志社女子中・高
    • 14:34海陽中等教育学校
    • 14:40甲陽学院中・高
    • 14:46清風中・高
    • 14:52東大寺学園中・高
    • 14:58函館ラ・サール中・高
    • 15:04報徳学園中・高
    • 15:10北嶺中・高
    • 15:16明星中・高
    • 15:22六甲学院中・高

※午前・午後とも参加を希望される方は、お手数ですがそれぞれにお申し込みください。

※完全予約制のため、ご予約のない方・落選の方はご入場いただけません。

学校・企業ブース志望校選びや中学・高校受験対策に

メイン会場

参加校の個別相談ブース

参加校の個別相談ブース相談者1組あたり2名分のお席をご用意します。先生や他の相談者の方との距離を確保しておりますので、安心してご相談ください。

参加校の学校パンフレットについて
学校パンフレットは各学校ブースでお求めください。
参加校の個別相談ブース
参加校の学校パンフレットについて
学校パンフレットは各学校ブースでお求めください。

ホワイエ

SAPIXブース

難関中学校を中心に高い合格実績を誇る、SAPIX小学部の情報コーナー。

SAPIXブース

ミニ学校説明会

参加校が5分ずつ連続してミニ学校説明会を行います(一部の学校は学校紹介ムービーを放映します)。当日先着順で定員20名ですが、イベントに参加申し込みをされた方に、後日、説明会の様子(ムービー)を限定公開YouTubeチャンネルで配信いたします。

ミニ学校説明会ブース

朝日小学生新聞・朝日中高生新聞/
朝日新聞社ブース

難関中学受験に役立つと小学生に人気の朝日小学生新聞。プレゼント(数量限定)がもらえる「時事問題クイズ」のほか、新規購読キャンペーンも受け付けます。

朝日小学生新聞・朝日中高生新聞/朝日新聞社ブース

※午前・午後とも参加を希望される方は、お手数ですがそれぞれにお申し込みください。

※完全予約制のため、ご予約のない方・落選の方はご入場いただけません。

参加校一覧

関西圏の難関中学・高校47校が参加

(4月21日現在)

場内マップ

場内マップ

詳しい場内マップはこちらから(PDF)

※レイアウトは変更になる場合がございます。最新情報は、本サイトにてご確認ください。

アクセス

会場
大阪・梅田ハービスホール大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA B2F
最寄り駅
  • ■ 阪神「梅田駅」(西改札)より徒歩約6分
  • ■ 大阪メトロ四つ橋線「西梅田駅」(北改札)より徒歩約6分
  • ■ JR「大阪駅」(桜橋口)より徒歩約7分
  • ■ JR東西線「北新地駅」(西改札)より徒歩10分
  • ■ 大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」(南改札)より徒歩10分
  • ■ 大阪メトロ谷町線「東梅田駅」(北改札)より徒歩10分
  • ■ 阪急「梅田駅」より徒歩15分

お問い合わせ

開催事務局(朝日学生新聞社 大阪支社内)

TEL.06-6202-3834

受付時間 平日10:00~18:00