※抽選結果は4/16(水)の夜にお送りします。
お知らせ
午前(10:00〜12:30)
10:20〜11:40/特別座談会
タイパ、コスパがもてはやされる時代。教育にも「効率化」を求める風潮があります。しかし、効率的に学ぶこと、中高時代を過ごすことは、果たして将来の自己実現、社会貢献につながるのでしょうか。時代を超えて、様々な分野で活躍する卒業生を輩出し続ける甲陽学院・東大寺学園・灘の校長先生に伺います。
<事前予約・抽選制/定員 200名>
12:00〜12:30/セミナー
朝日学生新聞社
編集部・学習担当部長兼編集委員
清田 哲
<事前予約・抽選制/定員 200名>
10:00〜12:30/体験授業
SAPIXが目指したのは、「考える」ことが得意になる講座
「考える」ことが苦手な生徒は得意に
「考える」ことが得意な生徒はさらに得意に
この思いを実現した、SAPIXオリジナル授業「算数α」を皆さんも体験してみませんか?
SAPIX小学部
<当日先着順・随時実施>
10:10〜12:27/学校説明会
参加校が5分ずつ連続してミニ学校説明会を行います(一部の学校は学校紹介ムービーを放映します)。
<当日先着順/定員 20名>
※抽選結果は4/16(水)の夜にお送りします。
午後(13:00〜16:00)
13:20~14:20/セミナー
苦手意識を持つ生徒も多い国語。しかし、読解力・記述力はAI・グローバル時代にこそ育みたい、あらゆる学びの基盤です。私学ではどのようにして国語の力を伸ばしているのか、神戸女学院・灘・洛星の先生方に伺いながら、国語を得意科目にするためのヒントを探ります。
神戸女学院中学部・高等学部
国語科 阿部 穣 先生
灘中学校・灘高等学校
国語科 久下 正史 先生
洛星中学校・洛星高等学校
国語科 松本 匡平 先生
<事前予約・抽選制/定員 200名>
14:50~15:50/セミナー
高大接続改革を継承する形で、中高でも探究的な学びが盛んに行われています。東大推薦や京大特色入試など、最難関大学の入試にもつながる、先進的な探究学習の様子について、四天王寺・高槻・西大和学園の先生方に伺います。
四天王寺高等学校・四天王寺中学校
入学対策委員 立山 裕人 先生
高槻中学校・高槻高等学校
SSH推進部副部長 神田 宮壱 先生
西大和学園中学校・高等学校
理科教諭・前高3学年部長 西村 広展 先生
<事前予約・抽選制/定員 200名>
13:00~16:00/体験授業
SAPIXが目指したのは、「考える」ことが得意になる講座
「考える」ことが苦手な生徒は得意に
「考える」ことが得意な生徒はさらに得意に
この思いを実現した、SAPIXオリジナル授業「算数α」を皆さんも体験してみませんか?
SAPIX小学部
<当日先着順・随時実施>
13:10~14:42/学校説明会
参加校が5分ずつ連続してミニ学校説明会を行います(一部の学校は学校紹介ムービーを放映します)。
<当日先着順/定員 20名>
※抽選結果4/16(水)夜にお送りします。
相談者1組あたり2名分のお席をご用意します。
参加校が5分ずつ連続してミニ学校説明会を行います(一部の学校は学校紹介ムービーを放映します)。
難関中学校を中心に高い合格実績を誇る、SAPIX小学部の情報コーナー。
首都圏の有名中学を中心に高い合格実績を誇るSAPIX小学部。「考える」ことを楽しみながら、中学入試に役立つ力もつけられる、SAPIXの算数オリジナル授業を体験できます。
難関中学受験に役立つと小学生に人気の朝日小学生新聞。プレゼント(数量限定)がもらえる「時事問題クイズ」のほか、新規購読キャンペーンも受け付けます。
(3月18日現在)
開催事務局(朝日学生新聞社 大阪支社内)
TEL.06-6202-3834
受付時間 平日10:00~18:00
朝日新聞社メディア事業本部